1〜2週間前から掲示板プログラムの書き換えをしたりしていて、書き込み可能なサンプルが現在ここで動いている。でもこれだとメッセージ数が少なすぎて実際の利用イメージがわかないので、現行掲示板のログを読み込ませつつ、完全にはでき上がっていない書き込みを禁止したバージョンをここで動かしている。
今回の目玉は何と言っても最近はやりのAjaxを利用していることで、1つのページを移動せずに、ページの中身だけが書き変わる仕様になっていることだ。たとえば書き込みフォームに内容を書きかけつつメッセージ表示部のページを移動しても、フォームの内容は消えずにページだけが変わる。そのためCGIがデスクトップアプリケーションみたいな感じで使えるっていうわけ。
その他にもJavaScriptをふんだんに使ったダイナミックアクションを施してあり、表示件数や表示順序を変えればその瞬間に反映されるし、最初隠されている書き込みフォームが「新規作成」をクリックすると現れたりする。
他の変更点とか留意点をリストにするとこんな感じかな。
- 内部のプログラミング言語をPerlからRubyに変更。
- Ajax周りはprototype.jsを利用。
- CSSを利用した段組み。
Ruby on Railsを使う手もあったけど、今回は使わず。CSSはかなり久しぶりに勉強し直した。結構奥が深い。
前のバージョンが4.0b1で止まってたから、今回は5.0への準備バージョンとして4.99.1にした。ソースはまとまってきたらオープンにするつもりです。まだディレクトリレイアウトしかしてないけど、Subversionリポジトリもあるので、お好きな方はどうぞ。コマンドは下記の要領で。
svn co https://www.sopht.jp/svn/AnyaBBS/trunk