かなりどうでもいいことなんだけど、たいてい新しいバージョンを出すときに、変更点として「いくつかのバグを修正」とか書いてるんだけど、実はこれ、読書感想文の字数稼ぎとか誰でもやったことがあるであろうあれで、実際にはあんまり修正とかしてない。いや、バグがないって言ってるわけじゃなくってね、修正をしてないの(笑)。
TigerになってuControlが効かなくなって少々不便にしていて、どうにかならんものかとシステム環境設定の項目をいろいろ物色していたら、「キーボードとマウス」のところの下の方に、「修飾キー...」というボタンを発見。これを押してみると、なんか・・・Caps LockをControlにできそうじゃないか!
ということで設定を変更してみて、viを起動して動き回ったりしてみると・・・、ふむ、完璧。要するにもうuControlのようなハックツールに頼らなくてもよくなったらしい。これは便利だ。
コメント
vim でタブを使う
CleanArchiver alpha その3
surrounding について考える