今朝起きると、サーバがクラッシュしてデバッガが起動した状態になっていた。起動したままそのまま放っておくと、だいたい3日持たずに落ちている気がする。
やっぱりRAIDframe導入後からどうにも不安定なのが気になって調べてみたら、ずいぶんと昔のメーリングリストの内容でRAIDframeとsoftdepの相性が悪いみたいなものが載っていた。
RAIDframe導入前からsoftdepを有効にしていたので、導入後のfstabもファイルシステムの名前だけ変えて使っていたんだけど、やっぱりこれは良くないのかねぇ・・・。とりあえず現在はsoftdepを無効にして運用中。しばらくはこれで様子を見ていくか・・・。
コメント
vim でタブを使う
CleanArchiver alpha その3
surrounding について考える